ニコラス・ケイジのウェザーマン

大作と呼ばれるハリウッド映画出演作を数多く持ち、日本でも人気が高いニコラス・ケイジ。彼が出演する映画は、必ず話題作として取り上げられ、その少なからずがヒットするわけですが、僕はどうしても彼のファンになれません。もちろん、僕は彼と直接会ったこともないし、遠くから彼の素顔を拝んだことすらありません。彼のファンの大部分がそうでしょうが、僕と彼との関係は映画の出演者とその視聴者であるに過ぎず、彼については...[続きを読む]

怪盗グルーの月泥棒

僕が子供の頃、たしか日曜の朝とか金曜の夕方から、戦隊が活躍する特撮や巨大ロボットアニメが放送されていて、毎週テレビの前に釘付けだったという記憶があります。そういった番組のストーリーは当然のことながら子供向けなので、ストーリーは、正義のヒーローが地球征服を企む悪の勢力を懲らしめるという単純明快なもの。いわゆる勧善懲悪ものの王道というやつで、水戸黄門や大岡越前のような時代劇にも共通する概念ですが、時代...[続きを読む]

ローン・サバイバー

強靭な肉体と精神力を持ち、高度に訓練された特殊技能と最先端の装備を駆使して、困難な任務を遂行するエリート集団。これこそが「特殊部隊」と言えましょうか。テロリストによるハイジャックや要人誘拐、爆破テロなどに対処するため、機敏かつ隠密に行動できるスペシャリストの必要性が高まっていることから、彼らに対する期待はいっそう高まっているのが現実。そんな彼らですが、飲み会の席はもちろん、家族や友人に「俺、あのチ...[続きを読む]

トレインスポッティング

何かに夢中になってハメを外すことが「青春」だとしたら、何だって許されてしまうことも「青春」と言わなければならないでしょう。一般に、青春時代とは中学から大学までくらいを指すことを考慮すると、ある程度までのやんちゃなら子供のしたことだからと、たいていは大目に見てもらえます(成人後は責任を問われますが)。だから、青春とは、若者自身の放埒なまでの身勝手さに加え、家族や一定の生活集団における寛容があってこそ...[続きを読む]

キャスト・アウェイ

「時が解決する」という言葉があります。何か辛いことがあったり取り返しの付かないことをされた人を慰めるために用いられることがほとんどで、傷心した本人が自分自身に言い聞かせる際の用途はあまりないんじゃないかと思います。というか、言われたくない言葉です。絶望に身を焦がされ、まるですべてを失ったかのように目の前が真っ暗になっているのに、「大丈夫。時が解決するから」なんて遠い目をして言われると、正直カチンと...[続きを読む]

グリーンマイル

非常に有名で評価も高い映画ですが、僕にとっては、間延びした感のある退屈な映画だったというのが正直な感想です。この物語の大まかな筋は、コフィという黒人の大男が、女の子ふたりを殺害したかどでで刑務所入りし、ポールら看守たちと交流していくこと。巨漢ながら無邪気で人好きのよさそうな優しさを持ったコフィは、自らにまったく瑕疵はないのに入獄させられたことを一度も釈明することなく、ただひたすら牢の中から、ほかの...[続きを読む]

パーフェクト・センス

これまで風邪ひとつひいたことのない健康な人が、ある日、何の前触れもなく目が見えなくなったり耳が聞こえなくなったりするとどうなるでしょう。考えるまでもなく、パニックになるはずです。突然誰かが後ろから手を回して目隠しされたら、飛び上がって「ひゃ!」と声を上げてしまうシチュエーションを想像してください。そこまでのリアクションでなくとも、少なくとも胸がドキッとしてしますよね。僕は、プールで潜水しているとき...[続きを読む]

es[エス]

大学の一般教養授業で、たいていの学生(特に文系では)が受講する「心理学概論」。本屋に行くと「気になる人の心を読む方法」とか「出世するための心理学」みたいなタイトルで並んでいるのをよく目にするため、それに影響されて豆知識を得るようなイメージで受講する学生が多いんじゃないかと思います。かくいう僕もそうでした。一般教養は1年次2年次の単位稼ぎとしての意味合いが強いので(くどいようですが文系では)、選ぶに...[続きを読む]

アポロ13

宇宙開発事業関連の事故で、僕が知っている中でもっとも鮮明に覚えているのが、1986年のスペースシャトル・チャレンジャー号の事故です。打ち上げから73秒後に空中分解し、7名の乗組員が死亡したという凄惨な事故だったわけですが、テレビのニュースで何度も伝えられたことから、当時小学生だった僕の脳裏にその映像はくっきりと焼き付けられました。低温によるOリングの弾性喪失や設計ミスで燃料が漏れたことが原因だった...[続きを読む]

[リミット]

もし僕が主人公のポールと同じ状況に置かれたとしたら、犯人に対する憎悪を滾らせるとかどうやって脱出するかを思考する以前に、もう全身でパニクってそのまま悶え死んでしまうのではないかと思います。僕は狭いところが極度に嫌いで、この映画のように、大人ひとりがぴったり収まるくらいの狭い空間に閉じこまれたと想像するだけで、背筋がさっと冷たくなり身震いしてしまいます。箱のつなぎ目の隙間から外の光が見えたり、人の話...[続きを読む]